PageTopButton

2022年の個人的ニュースを振り返る・・・今年話題になった福岡・佐賀の各地で「あなたの今年の漢字は?」街の声を調査!

テレビ
その年の世相を漢字一文字で表す”今年の漢字”。2022年は「戦」でした。ウクライナ侵攻や北朝鮮のミサイル発射に加え、物価高や円安など生活においての戦い。
またスポーツ界ではサッカーワールドカップの戦いにヤクルトの村上選手やメジャー大谷選手の記録への挑戦、という理由からだということです。

福岡・佐賀ではどんな1年だったのでしょうか?今年話題になった様々な場所で「あなたの今年の漢字」を聞きました。

まずは、今年博多区にオープンした「ららぽーと福岡」。入口にそびえ立つガンダムの他、施設に入っている222店舗を目当てに連日多くの人が訪れています。運営担当者八木さんが選んだ一文字は「初」。九州初のららぽーと開業、そして九州初出店が57店舗ということもあり、まさに「初」ものづくし。九州の皆さんとつながりを実感できた一年になったという感想でした。

そして、こちらも開業して大きな話題となった佐賀県武雄市の武雄温泉駅と長崎駅を結ぶ西九州新幹線。最も短い新幹線として今年9月に開業しました。温泉街としても有名な佐賀県武雄市の観光協会井上さんが選んだのは「開」の一文字。開業の「開」、西九州全体に開かれた観光都市でありたい!ここから将来に渡っていろんなことが広がっていくという意味も込めて「開く」という漢字を選んだそうです。
1300年の歴史があり、透明で柔らかな湯触りが特徴の武雄温泉は現在平日でも予約が取りにくいほどの人気ぶり。西九州新幹線の開業で全国的にその名を周知してもらうことができたと言います。今度より一層、門戸を「開」きたい、とおっしゃっていました。

西九州新幹線の開業に合わせて完成したのが、「嬉野温泉駅」。日本三大美肌の湯と呼ばれるぬめりのあるお湯めがけて連日多くの方が訪れています。
嬉野温泉の老舗旅館「大正屋」の副社長山口さんの今年の漢字は、飛躍の「躍」。コロナで大変だった3年間。来年こそはマスクを外して自由な旅行を楽しんでもらいたいという思いからこの字を選んだということ。全国旅行割も後押しし連日満室だそうで、山口副社長の心も「躍」っているそうです。
天神でもみなさんにインタビュー。みなさんそれぞれにいろんな漢字を書いてくださいました。

今年首を折ってしまったという男性は「骨」。一歩間違えば半身不随になっていたかも?ということで「骨」の大事さを痛感したそう。奥様も一時は自分が養わなくてはいけない!と思ったそうで…「健康第一」ですね。

18歳の高校生は「破」を選択。個人的には受験生のため、目標を「破」りたい!という思いと、W杯サッカーなどを見ていて、「負けるだろう」という常識を「破った」ことに感銘を受けたと言います。

大学生の書いた漢字は「命」。身近にコロナにかかった人がいて、人と会うこともはばかられ、また身内に病気になった人もいた一年だったということで「命」の大切さを改めて感じたとのことでした。
少しずつですが明るい兆しも見えた今年。3年ぶりに開催されたイベントや行事もたくさんありましたね。

福岡市東区の海の中道サンシャインプールも7月からおよそ2か月間3年ぶりに営業を再開。プール担当井手さんの選んだ一文字は「再」。2年間開けられなかった時間、イチから見直して「再」構築したといいます。距離を保つためにうきわの使用を促したり、入場制限を設けたりと感染症対策などを講じての営業。期間中はおよそ15万人が訪れコロナ禍前の8割程度までにぎわいを取り戻しました。再開できて、みんなともう一度仕事ができること、お客さんに喜んでもらえることがやはり嬉しかったそうです。

そして、もう1つ3年ぶりに全ての行事が実施されたのが、「博多祇園山笠」。2022年の一番山笠恵比寿流、瀬戸さんが選んだ漢字は「継」。800年続いてきた山笠をずっと続けていってもらいたいという思いからこの字を選んだとのこと。3年ぶりの開催は場面場面で涙が出てくるほどいろんな思いが溢れたという瀬戸さん。この思いを次世代に継承していってほしいですね。

では、スタジオの皆さんにも「今年の漢字」書いてもらいました。
ゴリけんさんは「増」。ダイエットで体重がリバウンドしたそうで「増」を選択。
松田さんは家族が増えたということで「生」を選びました。そしてコロナ禍が少し収まり、「生」でお客さんと会える機会も増えたということが理由だそうです。

今年の漢字は「戦」でしたが、来年はもっと明るい漢字になってほしいと願います。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「いつでも、どこでも、安心を手のひらに。」