PageTopButton

🍲すき焼き風もつ鍋

材料/分量(2人前)

生もつ
300g   ※ボイルもつの場合は150g
キャベツ
1/8個(約150g)
玉ねぎ
1/2個(約125g)
にら
1/2把(約50g)
さつまいも
1本
ダイショー すき焼き風博多もつ鍋の素
1袋

作り方

※万十屋のおいしくなるコツ
生もつは、冷水で水洗いし、ザル等でしっかり水気をきってください。

もつ特有の臭みが抑えられます。

 

② 鍋やフライパンにもつ·もつ鍋のたれ1袋を加えて混ぜ合わせます。

※ボイルもつの場合は、水100ml (1/2カップ)を加えてください。

 

③ ②の上にさつまいも・玉ねぎ・キャベツ・にら・トッピングの順に広げてのせ、強火にかけます。

煮汁がふつふつとした状態で野菜に軽く火が通るまで煮ます。
※ 万十屋のおいしくなるコツ
野菜に軽く火が通るまで混ぜないでください。煮汁が薄まらず、もつに味が染みやすくなります。

 

④ 全体を混ぜ合わせ、火を止めたら出来上がりです。

お好みで溶き卵にからめてお召し上がりください。

 

【万十屋について】

1943年創業の「もつ鍋万十屋」初代女将が放るもん(ホルモン)と野菜を煮ることで

もつ鍋として提供を始めたのが、すき焼き風もつ鍋の原点です。

ダイショー博多もつ鍋スープシリーズが30周年を迎えるにあたり、

すき焼き風もつ鍋の素を「万十屋」と共同開発しました。

 

今日のけんちゃんポイント♪

『お芋のビタミンCは熱に強しぃ~』
さつまいもに含まれるビタミンCは熱に強いと言われています。

加熱に向いているのでお鍋や料理にピッタリ!

さらに、さつまいもにはヤラピンを含む食物繊維が豊富!

皮にもヤラピンという食物繊維が豊富なので、皮ごと召し上がれ♪

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう