
レタスで五月病対策!?炊飯器で秘伝レタスチャーハン
ラジオ
材料 2・3人分
- 米
- 一合
- 人参
- 3cm(あれば)
- 玉ねぎ
- 1/2玉
- 鶏もも肉
- 150g
- 卵
- 1個
- 塩胡椒
- 少々
- ダイショー 秘伝の焼き肉のたれ
- 大さじ 3
- ごま油
- 大さじ 1
- レタス
- お好み?
作り方
① 人参(あれば)、玉ねぎの皮をむき、荒いみじん切りにする。鶏肉は小さく切る。
米を洗い、秘伝焼肉のたれ・ごま油と一緒に炊飯器に入れる。
目盛まで水を入れ、切った具材を加え平にする。
②? 炊き込みご飯モード(もしくは早炊き)で炊飯する。卵と塩胡椒を合わせて、
よく混ぜておく。レタスは一口大に手でちぎる。
③? 炊けたら溶き卵を加え、蓋をして5分蒸らす。
よく混ぜたらレタスを加え混ぜて完成♪
お好みで塩こしょうで味を整えて召し上がれ♪
米を洗い、秘伝焼肉のたれ・ごま油と一緒に炊飯器に入れる。
目盛まで水を入れ、切った具材を加え平にする。
②? 炊き込みご飯モード(もしくは早炊き)で炊飯する。卵と塩胡椒を合わせて、
よく混ぜておく。レタスは一口大に手でちぎる。
③? 炊けたら溶き卵を加え、蓋をして5分蒸らす。
よく混ぜたらレタスを加え混ぜて完成♪
お好みで塩こしょうで味を整えて召し上がれ♪
けんちゃんポイント!
『レタスで五月病対策?!』
レタスを切った時に出る白い液体(乳液)はポリフェノールの一種です。
主な成分は、ラクチュコピクリンで自律神経のバランスを整え、
安眠を促すと言われています。
※かなり大量に食べない限り眠気に襲われる恐れはないそうですが???
ラクチュコピクリンはレタスの葉よりも茎や芯の部分に多く含まれいます。
葉はもちろん、茎や芯も召し上がってください♪
レタスを切った時に出る白い液体(乳液)はポリフェノールの一種です。
主な成分は、ラクチュコピクリンで自律神経のバランスを整え、
安眠を促すと言われています。
※かなり大量に食べない限り眠気に襲われる恐れはないそうですが???
ラクチュコピクリンはレタスの葉よりも茎や芯の部分に多く含まれいます。
葉はもちろん、茎や芯も召し上がってください♪
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう