PageTopButton

【冬の美味しくなる牛乳】産直旬さんぽ生中継は永利牛乳から!!

牛乳は冬になると栄養価が高くなり美味しくなる、学校給食でお馴染み『永利牛乳』から生中継!
エサ作りにこだわり、ストレスフリーで育った乳牛の牛乳は安心・安全に頂ける!

現在、酪農業界は原価高騰などの影響で悲鳴をあげている、牛乳を消費することで酪農家さんたちの助けにも!

料理は「乳和食」和食に牛乳を使うことで減塩効果に大量消費にも繋がる!
永利牧場の牛乳(180cc)110円~
永利牧場/福岡県筑前町
電話番号:(092)922-2133

【ジョナサン調査!】福岡人はなぜ三社詣りをするのか!?意外な事実が...

今回のテーマは、「福岡県民は なぜ三社参りを行う?」
福岡には、お正月の初詣に三つの神社を参拝する風習がある。
三社詣や三社参りと呼ばれるこの文化は、福岡を中心とした九州地方と、中国地方の一部に根付いている風習らしい。
福岡ではあたりまえの文化だが、全国的に行われているものではないため、当然、ジョナサンも知るはずがない!
<三社参りの由来(諸説あり)> 1181年、源頼朝が鶴岡八幡宮、(伊豆山神社・箱根神社)、三嶋大社に参拝したのはきっかけ
江戸時代には、黒田家も住吉神社、日吉神社、筥崎宮に三社詣をしていたと言われる。
九州の中でも特に福岡では三社詣・三社参りの歴史が古いといえる。

皇学館大学名誉教授 櫻井先生
明治以降、宮地嶽神社をスタートに、太宰府天満宮までの参拝ルートを繋ぐため、神社・鉄道会社・旅行会社が三社参りのルートをキャンペーン化。
そこから、現在の三社参りとなった(バレンタインと同じで、鉄道会社が企画したプランで、現在の三社参りが広まった)

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「いつでも、どこでも、安心を手のひらに。」
radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」