テレビ
ラジオ
イベント
ニュース
天気
スポーツ
暮らし
エンタメ
SDGs
アナウンサー
ライター
シリーズ
SNS一覧
20回目は安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に聞きます。安曇族は、かつて信州・安曇野に百済仏を持ち込んだのでは、といわれます。これについての綾杉さんの説です。百済の聖明王の王子~余昌が命を狙われた時に、葛子の子供である鞍橋(くらじ)の君が助けます。その時のお礼に贈られたのがその仏像ではなかったか、という説です。
各ポッドキャストでも配信中(無料)
Radiko Podcast
Apple Podcast
Spotify Podcast
Amazon Podcast
YouTube Podcast
この記事はいかがでしたか?リアクションで支援しよう
学びがある
わかりやすい
新しい視点
坂田 周大
RKBアナウンサー
出身地:長崎県長崎市 誕生日:3月10日 趣味・特技 音楽鑑賞、レコード屋巡り、オーディオ探究(電源タップを自作した!)、革細工(小物中心)、映画も好き
26回目も神功皇后伝承が残る神社です。
25回目は神功皇后伝承が残る神社です。
24回目は四王寺山の古代山城跡、坂本口跡から歩きます。
23回目は四王寺山の山頂近くの毘沙門堂の話
22回目は四王寺山の百間石垣です。
21回目も安曇族の足跡について綾杉るなさん(神功皇后伝承を歩くの著者)に聞きます。
20回目は安曇族の足跡を訪ねます。
19回目は大野城跡の小石垣を歩きます。
18回目も那珂川市の大徳寺を歩きます。
17回目は那珂川市の大徳寺を歩きます。
JA北九 青年部・廣渡昌平さん 堀加寿美
博多どんたく港まつり・RKB PRブースにいらっしゃい!
中台で情報戦激化の様相…中国が台湾のサイバー部隊を名指し非難
【佐賀銘菓】丸ぼうろができるまで!工場探検でふわ甘の秘密に迫る
本多機工株式会社 代表取締役社長 兼CEO 龍造寺 健介さん
東芝REGZAからプロジェクターが新発売!!
バケツ稲を育てよう! 明光院昌子
「春の真昼」 小川未明
#3 「ニンニンニン…!」坂本愛玲菜さんと自然と共に生きるキャンジョの対談
西日本で進む「軍事化」…地方局が県をまたいで取材して分かったこと