タダイマ!

月~金曜 15:40
鉄分豊富&コクとうまみUP!「究極のレバーそぼろ」

鉄分豊富&コクとうまみUP!「究極のレバーそぼろ」

今回の家事ラクアイテムは、「究極のレバーそぼろ」。
福岡在住の料理研究家である吉野あづささんが開発した商品です。
保育園の園長をしている吉野さん。ビタミン、たんぱく質、鉄分など栄養豊富なレバーをもっと多くの人に食べてもらいたいという思いで商品を開発したそう。

「究極のレバーそぼろ」は、九州産ブランド鶏の肝を使用し、ニンニクやハーブを加えるなど独自の製法で臭みを軽減し作られた商品です。
レバーが原料なので鉄分やたんぱく質が豊富。料理に使えばコクとうまみがアップする万能調味料にもなるんです。保育園の給食にも「究極のレバーそぼろ」が使われていて、子ども達は何の抵抗もなくおいしそうに食べています。
アレンジの幅も広く、リゾットや肉じゃが、キムチのせご飯などジャンルを問わずに活用できます。

今回は「究極のレバーそぼろ」を使ったアレンジ料理を2品ご紹介。

・ナチュラルフードクラブ 究極のレバーそぼろ70g 880円

鉄分たっぷりカレーピラフ

夏休みになると大変なお昼ご飯の準備。1品目は家にある野菜があれば簡単にできるカレーピラフです。
お肉の代わりに「究極のレバーそぼろ」を使用します。混ぜ込むことでより一層おいしく食べられ、同時に栄養摂取もできる一品。カレー風味でレバーが分かりにくく、子どもでも食べやすくなっています。

材料〈2人分〉

究極のレバーそぼろ
5g
ご飯
300g
ピーマン
1個
玉ねぎ
1/2個
コーン
10g
マッシュルーム
20g
にんにく
1片
米油
大さじ1
カレー粉
小さじ1.5
ウスターソース
小さじ1.5
顆粒コンソメ
小さじ2

作り方

  1. フライパンで野菜とマッシュルームを炒める
  2. ご飯を加える
  3. カレー粉やコンソメ、ウスターソースを加える
  4. 「究極のレバーそぼろ」を加える

鉄分チーズケーキ

材料〈15㎝スクエア型〉

クリームチーズ
200g
てんさい糖
80g
生クリーム
100ml
2個
薄力粉
20g
レモン汁
小さじ1.5
究極のレバーそぼろ
5g
レモンの皮
1/2個
クラッカー
9枚

作り方

  1. レンジで温めて柔らくしたクリームチーズに、てんさい糖や卵、生クリームを混ぜ合わせる
  2. 薄力粉をふるって混ぜる
  3. レモン汁を加える
  4. 「究極のレバーそぼろ」を加える
  5. 生地を焼き型に入れてクラッカーをのせる
  6. 170℃に温めたオーブンで約40分間焼く
  7. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
  8. 切り分けてレモンの皮をかける

SHARE
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

過去の放送内容

番組SNS

  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • TikTok
番組
SNS
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • TikTok