PageTopButton

目指せ!ウィルスに強いカラダ作り!今すぐチャレンジ!腸活のススメ

テレビ
季節は冬・・・運動不足で風邪を引きやすく体調を崩しやすい季節・・・。
さらに今年はコロナで活動が制限されている中、腸内環境を運動や食事で整える『腸活』が注目されています!この冬を乗り切るカギは、腸内環境にあり!! 達人おススメ!発酵食の活用術に、腸活クイーン直伝、美しいくびれを作る腸活エクササイズなど、今すぐできる効果的な腸活術を探ります!

今どきの腸活食品!

最近は、より手軽に利用できる、腸活に特化した食品も出てきています。大丸福岡天神・地下2階にある"タマチャンショップ"。人気の腸活商品が『三十雑穀 美』。こちらは、コンニャクと寒天の粒が入った30雑穀!食物繊維を多く含む、もち麦などの雑穀を中心にコンニャクや寒天もブレンド!白米と一緒に炊くだけで、ビタミン・ミネラルが豊富なご飯が完成。カラダの内側からキレイを磨く雑穀米です!

して一番人気は、乳酸菌パウダー『ちょーぐると』。これまでは、動物性と植物性のミックスタイプだけだったのですが、最近、植物性だけを配合した『ちょーぐると』が登場!日本の伝統的な食事をヒントに「植物性」のみを配合した乳酸菌パウダーです。

大丸 福岡天神店 (092)712‐8181
 タマチャンショップ ※1/21(木)閉店。2/17(水)リニューアルオープン
介した商品はネット販売もしています

理想の腸内環境とは?

免疫力UPが期待される「腸活」。理想の腸内環境とはどうのような状態なのでしょう?腸内に1000種類、100兆個あるといわれている腸内細菌。理想のバランスは善玉菌・悪玉菌・日和見菌が、2:1:7の状態。どっちつかずの日和見菌を味方につけ、善玉菌を増やすことがポイントに!

善玉菌を増やすカギは、適度な運動と規則正しい生活。そして善玉菌を増やす食事。食事のポイントは①ヨーグルトや納豆などの発酵食品を積極的に摂ること。②善玉菌のエサになる食物繊維とオリゴ糖を摂ること。食物繊維はニンジン・大根・ゴボウなど和食に多く使われる食品。オリゴ糖は玉ねぎやバナナ・はちみつなどに多く含まれています。

達人おすすめ!発酵食の活用術

発酵食をこよなく愛する達人、miso*miso代表の奥野紀代美さん。小学校の栄養士を経て、お孫さんのアトピーをきっかけに発酵食を研究。現在は発酵食インストラクターとして料理教室を開いたり、日々の料理に使いながら、その魅力を発信しています。

頃から積極的に発酵食を取り入れているという奥野さん。奥田家には、様々な発酵食が!無糖ヨーグルト150グラムに大匙1の塩こうじを加え、混ぜてフィルターに入れ、一晩置いてろ過することで、ホエーと分離され、翌朝にはクリームチーズに! また、買ってきた鶏肉を塩水漬けすると乳酸菌発酵し、3日間ほど保存可能になり、うまみUPの柔らかい鶏肉になります。

野さんのアイデアから生まれ、商品化した発酵食品も!"甘酒入り麹ピクルス"は甘酒に、お酢や酒・塩・砂糖が入った特製ピクルス液。ピクルス液は繰り返し1か月使えるので、野菜などを一昼夜漬けるだけで美味しいマリネのような味わいになるそうです。

噌の製造販売の資格を持っている奥野さん、自宅にある味噌部屋には、何種類もの味噌が...普通、味噌は大豆で作られますが、達人は、大豆の他に4種類!緑豆(りょくとう)、黒豆、小豆(あずき)、ひよこ豆でも味噌を作っていました。緑豆には解毒・利尿作用、小豆にはアンチエイジング効果があるそう。

豆味噌を使って、腸活にもってこいの味噌汁を作っていただきました。具材は、鶏のミンチに、ニンジン・大根・さつまいもにゴボウ!食物繊維たっぷりの野菜をごま油で炒めます!だし汁、すりごま・・そして、緑豆味噌を投入!味噌は、こさずに、ハトムギ麹も丸ごといただきます!根菜たっぷり!美腸味噌汁の完成です。カラダに染み渡るお味噌汁です。

 発酵食専門・料理教室 「miso*miso」

腸活クイーンの腸活活用術

アーティストでモデルの加治ひとみさん。腸活歴9年・・アドバイザーの資格も取得した筋金入りの腸活クイーン!先月出版されたフォトブック"かぢボディ"はオリコンの"美容・ダイエット本"部門で4週連続トップ10入り!しなやかなパーフェクトボディを作り上げた加治流腸活術を大公開!

ずは、朝の腸活!白湯(さゆ)を飲んで、腸もみをする・・これが加治さんのルーティーン。白湯は、沸かしたお湯と水 2:1くらいの割合で熱すぎずぬるすぎず。たったこれだけで、腸の代謝率が10パーセント以上アップするんだとか!白湯で内側をあたためたあとは「腸もみ」で、外側から腸を刺激します。肋骨の下あたりと、骨盤の上あたりの対角上に手を置いて、食い込んでいる部分を30秒ずつ揉みほぐします。腸もみや腸のストレッチで腸を引き上げることで、やせ体質を作ることが大切なんだそうです。

らにとっておきの腸活ドリンクも教えていただきました!加治さんおススメのスムージーはバナナやリンゴ、キウイに、小松菜・・甘酒を入れるのがポイント。 次は、美しいくびれ+(プラス)腸を刺激することで、便秘解消にもつながる腸活エクササイズ!うつぶせになった状態で、前腕と肘、つま先を地面に付き身体を浮かせた姿勢をとります。腰骨を床にタッチするような感覚で、腰を交互にひねります。一日20回から30回!3年後の美しい自分をイメージして、日々がんばりましょう!

かぢボディ"-腸活こそ、最高の美容液ー
治ひとみ著/光文社

2021年1月18日放送

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

腸活