今回の家事ラクアイテム2つめは岡山県の味噌メーカー「まるみ麹本店」から販売されている「糀パウダー」。国産米100%の米こうじを乾燥させてパウダー状にしたもので、溶けやすく色んな食材になじみやすい万能調味料です。
お肉やお魚の下処理に使うと、麹の酵素がタンパク質をアミノ酸に分解するため旨味がアップします。
また糀パウダーは肉や魚の下処理だけではなく野菜にも使えるんです。お好みの野菜に糀パウダーと塩を振りかけ、もみ込むだけであっという間に腸活にもなる野菜の浅漬けが完成です。
糀パウダーは全部で4種類。プレーンのほかに中華、バジルガーリック、シナモンきび糖とあり、チャーハンやチキンソテー、フレンチトーストなど色々な料理に活用することができます。
今回は卵料理とも相性抜群ということで糀パウダーを使った「オープンオムレツ」をご紹介します。
お肉やお魚の下処理に使うと、麹の酵素がタンパク質をアミノ酸に分解するため旨味がアップします。
また糀パウダーは肉や魚の下処理だけではなく野菜にも使えるんです。お好みの野菜に糀パウダーと塩を振りかけ、もみ込むだけであっという間に腸活にもなる野菜の浅漬けが完成です。
糀パウダーは全部で4種類。プレーンのほかに中華、バジルガーリック、シナモンきび糖とあり、チャーハンやチキンソテー、フレンチトーストなど色々な料理に活用することができます。
今回は卵料理とも相性抜群ということで糀パウダーを使った「オープンオムレツ」をご紹介します。
- まいにち酵素生活「糀パウダー」(プレーン) 50g
- 1,054円(まるみ麹本店)
- 糀パウダー(中華・バジルガーリック・シナモンきび糖)
- 各1,108円\r\n※オンラインショップで発売中
オープンオムレツ
材料
- 卵
- 2個
- 牛乳
- 大さじ2
- 糀パウダー(プレーン)
- 小さじ1
- 糀パウダー(バジルガーリック)
- 小さじ1.5
- ベーコン(厚切り)
- 40g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- ブロッコリー
- 50g
- ミニトマト
- 3個
- ミックスチーズ
- 大さじ2
- オリーブオイル
- 小さじ2
作り方
- 卵に牛乳・2種類の糀パウダーを加えて混ぜます
- 混ぜた卵と具材をキレット鍋に入れて焼き上げる
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう