PageTopButton

遊び心で世界初!?~おやじカルテットの自鳴琴(オルゴール)~

ありそうでなかった画期的なオルゴール!?宮崎県在住の平均年齢70歳のおじさん4人が世界にたった1つしかない美しい音色のオルゴールを発明!その名は「マイ・ストラディの電動オルゴール」。

見た目はシンプルなのに、驚くほど遠くまで、大きく柔らかな音色が鳴り響く。リーダーは宮崎市のオルゴール職人・岩満國吉さん(76)。一緒に発明したメンバーは町工場の社長や技術屋だった岩満さんの友達3人。モーターの音を最小限に抑え、美しい音色をなるべく大きな音で響かせたい!ぜんまいを手で回すことなくオルゴールを駆動させたいという野望を持って、構想から1年半、4人でいろんな知恵を絞り続けた。

小さなオルゴール工房で完成した本体には、文字通り「電動で動く」だけじゃないご自慢の面白いカラクリも搭載!4人の夢は、従来、一人でひっそりと音色を楽しむものだったオルゴールをみんなで楽しめる「楽器」へと変身させること。

知恵と愛情がいっぱい詰まったオルゴールは現在、特許申請中。遊び心いっぱいに発明してきたおじさん達が、ちょっぴりロマンチックに語る夢のオルゴール制作にかける挑戦物語!
取材先:株式会社バイオベル
代表者:岩満國吉(いわみつ・くによし)
住所:〒880-0056
宮崎県宮崎市神宮東2丁目1-20黒田ビル2F
電話:0985-25-5558
HP:http://www.bio-bell.com/ その他:『Mystradiの電動オルゴール』本体価格は100,000円~
すべてオーダーメイドで1つ1つ制作しているため、完全予約制です。

取材後記

カラクリいっぱいのオルゴールを発明した人たちがいる、と聞き初めて会いに行った日。キラキラした目で「音が良いやろ~!?」「速度も変わるとよ~!」と、約2時間ほど熱心に「Mystradiの電動オルゴール」の魅力を語り続けてくれた少年のような心をお持ちのおじ様たち。皆さんのお人柄、聴かせて頂いたオルゴールの音色に、私は一瞬で心を奪われました。

人生の大先輩なので恐縮ですが、まさに4人は生涯現役!ご自身それぞれの経験と技術を活かし、惜しみない努力と探究心をもって1つの作品を楽しみながら制作されています。その姿がとてもかっこよく感じました。

オルゴールの世界はとても奥深く、私も勉強させて頂きながらの取材となりましたが、個人的には「1人で思い出に浸り、こっそり楽しむイメージ」だったオルゴールが、ぜんまいを手で回す必要が無く、電気の力で駆動することができれば、街中や飲食店、サロンなどの「BGM」としても活用でき、現に使用されている場所があることを知り、大変感動しました。「生音」がゆったりと響く暮らし、皆さんもおやじカルテットがつむぐ音色を、一度、直接聴いてみてください。

担当:MRT宮崎放送 堺玲奈

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう