PageTopButton

地味だけどスゴい!きくらげ農家の挑戦

長崎ではちゃんぽんでよく使われるきくらげ。一見地味な食材だが、実は驚くべき栄養価を秘めている。なんと鉄分はレバーの3倍、食物繊維はキャベツの8倍と、その栄養価の高さから「食べる漢方」とも呼ばれている。そのきくらげは98%が中国などの外国産。

しかし、長崎県時津町には純国産にこだわって育てる夫婦がいる。川原貴光(たかみつ)さん(48)・規代(みよ)さん(54)さん夫婦だ。始めたきっかけは、柔道をしていた息子に食べさせるためだった。
夫の貴光さんがハウスを自作し、山から湧水を引っ張ってくるなど、こだわって育てたきくらげの噂はたちまち広まり、今やふるさと納税の返礼品や、町内の新たなお土産作りにも活用されている。

しかし、一方で課題もある。それは生きくらげは保存期間が1週間と短いこと。そこで地元の製薬会社と協力して「きくらげパウダー」を作り、保存期間は2年に伸びた。パウダー化した事によって、様々な料理に入れられる様になり、野菜嫌いの子どもにも簡単に栄養をとらせることができる。
さらにきくらげの輪は人だけでなくペットにも!?

地味だけどスゴいきくらげの魅力と、それを引き出す川原さん夫婦の挑戦を追った!
会社名:合同会社かわはら
担当者:川原規代(かわはら・みよ)川原貴光(かわはら・たかみつ)
住所:〒851-2108 長崎県西彼杵郡時津町日並郷3088
TEL:095-886-8001 090-2082-8159

取材後記

「きくらげって、きのこの仲間なの?」それが取材を始める前の私の感想でした。
しかしきくらげの栄養価の高さを知ると、これまできくらげは食感を楽しむためだけの食材だと思っていたことが何だか申し訳なくなりました…

きくらげは、食物繊維・鉄分・カルシウム・ビタミンDが豊富に含まれ、子どもからご年配の方まで、誰にとっても嬉しい食材です。
そんなきくらげが長崎県時津町で広がりを見せているのは、川原さん夫婦の努力と優しさがあるからだと取材を通して感じました。きくらげのパウダー化を手掛けた平坂製薬も、ご夫婦が手を抜かずに国産で、農薬を使わずに栽培していることから、開発に取り掛かったということです。

「もっといろんな人がきくらげを作って、みんなが健康になればいいな」と、取材後にお二人が話してくれました。そこには利益ではなく、人間からペットまで皆が健康に暮らせる毎日を思うご夫婦の思いがありました。

きくらげの実力に川原さん夫婦の熱意が加わって、きくらげの可能性はまだまだ広がりそうです。

(NBC長崎放送 / 住吉 光)

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう